東大阪市南鴻池で40年。天然の歯を残すことを第一に考えた治療。
〒578-0961 大阪府東大阪市南鴻池町2-7-23
JR学研都市線 鴻池新田 南出口より徒歩10分
06-6744-1417
診療時間 | 8:30~12:00/15:00~19:30 |
---|
Treatment of the wisdom tooth
当院では、日本口腔外科学会認定の認定医により、
顎関節治療、親知らずの抜歯、腫瘍や嚢胞の摘出、口腔内の粘膜病変の治療や相談など、口腔外科分野の診察も行っております。
お悩みの患者さまは、ぜひ当院にご相談ください。
顎関節症の症状はさまざまです。歯ぎしり、頬杖なクセ精神的なストレス、噛み合わせの問題,外傷などが考えられます。顎関節の負担を軽減する方法が一般的です。
唾液の分泌量は年齢とともに少なくなってきます。それに加え、薬や全身疾患の影響で唾液の分泌量が減り、口腔内が乾燥するという症状に悩む患者様が増えています。まだ、自覚症状があらわれていないけれども、唾液分泌量が減少している患者さまがおられます。唾液の中には抗菌作用を多く含んでおり、その減少は歯周病の進行や虫歯を急速に進行し、悪化させてしまう恐れもあり、早めのチェックが必要になります。
身体のなかでも特に、舌や口腔粘膜は全身症状の一症状でもあります。
口内炎、嚢胞、腫瘍など。
できものがなかなか、治らない等、早期発見が大切です。
舌やくちびる、丸くて、やわらかいできものです。
口腔粘膜の下には唾液を分泌する、「小唾液腺」があります。小唾液腺が詰まってしまうと組織内に唾液がたまり、ぷっくりと水ぶくれのようなできものができます。
再発を防ぐために、切除することがあります。
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せはこちら
06-6744-1417
受付時間:8:30~12:00/15:00~19:30
休診:土曜日午後・日曜・祝日